2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
まあ、予選通過だったんだけど、負けてる終盤に他の試合の経過を見ながらの時間稼ぎ...結果、決勝トーナメントに出ることができたんだから正解だったんだけど、面白くはない試合だったなあ。 でも予選通過どころか1勝すらも期待されてなかった日本が、グ…
W杯なんてね...今回は全く期待してなかったんだけどねえ。 日本の選手達って、期待されない方が活躍するのかしら。 それにしても 「大迫半端ないって!、川島それはないって!」 ...って、面白いこと言うもんだ。 あまりにアホらしいミスが多い日本の…
最近貧しくてなかなか旅ゴルフにも行けない...で、「海を見たい」+「旅ゴルフをしたい」+「ヒッコリーゴルフ」を、いずれも「より楽しめる」場所として小名浜オーシャンホテル&ゴルフコースに行って来た。 以前競技に燃えている頃に来た時には、このコ…
ミケルソンのバカ行為。 その後、その行為に対するアメリカツアーの面々の感想が聴こえてきた。 正直、ミケルソンという男があれほど愚かな男と思ってはいなかったが、今や世界を代表する若手のツアープロであるアメリカのスピース、イギリスのマキロイがミ…
どうも、俺の常識が通用しない世界になっちまったらしい。 全米オープン前には、片山のプロアマでの態度に客が怒って帰ったとかでひと揉めあった。 あの男に関しては前に書いたように、「ゴルフで得たものはゴルフに返せ」というスタンスから最も遠い男だと…
そう言って「確信犯」として、バンカーに落ちようとした動いているボールを打ち返したフィル・ミケルソン。 流石に「それはおかしい」と、抗議したかっての2年連続チャンピオンのカーチス・ストレンジ。 しかし、フィル・ミケルソンは全く悪びれることなく…
結局終わってみれば、波乱万丈の気配も無く、順当に今現在の実力者たちの優勝争いになってしまった。 何も波乱なく淡々と過ぎてゆく最終日は、昨日の大荒れの争いを見ていただけにあくびが出るほど退屈だった。 なんでだろう?...なんて考えてみると、こ…
3日目は予想以上に天気が変化して、結果はドタバタの大混戦となってしまった。 早いスタートの物は風も弱くグリーンも柔らかく、スコアを伸ばした物が多かったが、後半の選手のスタートの時間には風が強くなり、グリーンが固くなり、ほぼ総崩れの状態となっ…
ラッキーアンラッキーとか不公平というものが、本当は他のスポーツよりずっとあるのが実はゴルフ。 試合時間が長いために、1日の天気の変化を非常に受けてしまうし、飛距離やパワーが酷く差があるのに、クラス分けがない無差別級格闘技みたいなのがゴルフ試…
さてさて、今年二つ目のメジャー「全米オープン」だ。 変態ゴルフを楽しむ自分としては、メジャーのうちで一番「技術を争う」という形の全米オープンというのは、あまり強い興味は無い。 「飛ばない」コーリー・ペイビンが、当時全盛の飛ばし屋グレグ・ノー…
今年の3月に手術後10ヶ月チェックをして、担当のN先生に「もう大丈夫です。手術は成功で治療は終わりです」と言われた。 「え? もう病院にチェックに来なくていいんですか?」 「もう、来なくていいです。」 「あとはご自分で体調を管理することです。」…
雨の季節に入ったから、改めて思う。 「あなたは、ゴルフをどんな天気でも、どんな季節でも楽しめるか?」。 俺の気持ちは、変わって行った。 ゴルフを始めた頃は(30代半ば)、どんな天気でもやるのがゴルフ...周りでゴルフをする人が一人もいなかった…
梅雨入りだってね... これから蒸し暑い日々が続くんだろうね。 やっと長かった花粉症のグズグズが治まってきて、始まった俺の今年のゴルフシーズンも、今度は雨でやれない時が多くなる。 もう絶対に自分からやるゴルフでは雨の日のプレーはしないけど、約…
その前に回ったスーパーゴルフでのラウンドと、明らかに挙動が違ってたティーショット用のヒッコリーウッドだったが、松村博士から写真を見ての診断を聞くことができた。 まず底面に増えた沢山のヒビは、当日がほぼ快晴の夏日で日差しが強く温度が上がってい…
本格的にヒッコリーでゴルフを楽しむラウンド・「第1回」は漫画家コンペ「タコスケカップ」で。 ウッドは新旧2本プラス手製フェアウェイウッド(ロフトのないヒッコリーウッドを自分で削ってロフトを付け、ソールに鉛を張ったもの)。 それにミッドアイア…
まあ、別にそんなに力込めた大層なもんじゃないんだけれど。 明日は漫画家コンペとしては久しぶりに「晴天」予報のゴルフコンペ。 と言っても「晴れ」じゃあなくて、「曇りたまに晴れ」というジジーのゴルフ遊びには最高の天気予報。 ここ3回ほどの漫画家コ…
気がついたら今年も5ヶ月が過ぎてしまったわけなんだけど、時の流れが速すぎるっていつものように嘆いてもしょうがない。 まあ、自分の気持ちの中には「親父が死んだ年まであと一年だ」ってのが、ずっとあってね。 本当に自分の意識は40歳あたりから時間…