ケ・セラ・セラと生きて、セ・ラビと酒を飲み(イラストレーター渡辺隆司のブログ)

なるようにしかならないけど、それが人生...せめて酒に唄って行きますか

怒りは、ゴルフの最大の敵である。

イメージ 1

「怒りは、ゴルフの最大の敵である」...トミー・ボルト。

このトミー・ボルトというプロゴルファーは、別名「サンダーボルト」と言われたように短気で有名なプロゴルファーで、「怒り」にまつわる数々の伝説を残している。
クラブをへし折るのは当たり前で、特にパターを折ったことは数えきれないほどあったらしい。
その度に、ドライビングアイアンつまり1番アイアンでパットをしていたとか...

キャディーバッグを池に放り込んで帰ってしまった、という話もいくつか書かれて残っている。

あの全米オープンで突然棄権したり、アプローチが何度も同じところに戻って来たのに頭に来て、動いたボールを打って棄権してしまったジョン・デイリーも真っ青なほどのショート・テンパーだったんだろう。

多分当時のプロゴルファー達も迷惑はしたんだろうが、なぜかトミー・ボルトに関して残されている記録には、彼が「愛すべきキャラクター」であるかのように書かれているのが不思議だ。
ジョン・デイリーなんかは、あの件だけで「天下の悪人」みたいな言われようだったんだから。

その理由の一つがこんな言葉を残すように、本人も「自分の怒りの感情が自分のゴルフの最大の敵である」と自覚していたからなんだろうな、と思える。
「怒っちゃいけねえ!」「怒ったら負けだ」「落ち着け!」とか思いながら...簡単に切れちゃう自分にどんな思いをしてたのやら...それがなんだか愛すべき人間に見えてくる理由かも。

我々ヘボゴルファーだって、「怒り」が敵なのは同じこと。
まあその怒りが「コース」やら「同伴競技者」やら「不運」やらに向かうのは、単なるバカヤローだから反省して我慢して押さえるのが当たり前なんだけど...
問題なのは自分に対する「怒り」の感情。
「情けねえ」「俺は馬鹿だ」「何やってるんだ俺は..」等々の「自虐の怒り」。
これは困る。
落ち込み、悲しみ、あげくの果てに絶望するまでの怒り。

これ、我々のゴルフの最大の敵...下手すればゴルフに絶望してやめてしまうことだってある。
どうすればいいのか。
色々調べたあげく、我々に出来そうで一番効果があり、それなりにゴルフを続けていける方法を見つけた。

それは「言い訳」をすること!
怒りの感情で、ゴルフが嫌になりプレーすることが苦痛になるような時には、思いっきり「言い訳をして自分を救え!」って。

つまり、「ゴルフをやめたくなかったら、懸命に言い訳を考えろ!」(大叩き男)って訳だ。
あれ?
こっちの方が「名言」かな(笑)?