ケ・セラ・セラと生きて、セ・ラビと酒を飲み(イラストレーター渡辺隆司のブログ)

なるようにしかならないけど、それが人生...せめて酒に唄って行きますか

いいゴルファーはフィニッシュでよろけない。

イメージ 1

「いいゴルファーはフィニッシュでよろけない」・・・バイロン・ネルソン。

これはほとんどのゴルファーが経験しているはずだ。
上手く振り切れてヘッドが走った時には、フィニッシュで足がバタつかずにすんなりと立っていられる。
逆に飛ばそうとして力が入り過ぎてしまったスイングや、「なんか違う」という感覚を途中で感じたスイングの時には、フィニッシュが決まらずに身体が流れてしまう。
アベレージゴルファーでフィニッシュで動かない人は、意外に少ないのだ。
だいたい同じ形のフィニッシュになる事も滅多にないし...

特に「ドライバー」という「一番飛ばすための道具」を手にした時には、アベレージゴルファーの殆どは打ち終わったあとで、バックするか、前進するか、たたらを踏むか、踊り出すか、走り出す。
打ち終わっても、まだ打ち足りないかのようにさらに回転する人だっている...
...ドライバーというのが、他のクラブのように「00ヤードを打つ」という道具ではなく、「可能な限り飛ばしたい」という願望から出来ている道具であるために、ゴルフに取り憑かれた男達が「自分の力」や「神頼み」や「怨念」や「おまじない」の力を借りてまで振り回すのはやむを得ないともいえる。
数発のOBやロストが出たって、自己最高記録の飛距離や、ライバルを圧倒する当たりが1発でも出れば満足な人は驚くほど沢山いるんだから、ゴルフの楽しみの一つとしてドライバーのマン振りでのフィニッシュ後のダンスは...奇麗なフィニッシュで飛ばないよりは、格好悪くても飛ぶようなスイングを選んだとして大目に見よう。

ただし、「00ヤードを打つ」というクラブは別。
これは常に決められた距離を打つためには、よろけるようなフィニッシュ、あっち行ったりこっち行ったりするようなフィニッシュは厳禁だ。
特にアイアンでは、距離が短くなるほど、打ったあとにびくともしない安定したフィニッシュが絶対必要。
よっぽどのトラブルで、足場が超不安定なところからのショット以外、打ち終わったあとはゆっくりとボールの行方を目で追えるようなフィニッシュだ。

まずは、アプローチやショートアイアンのフィニッシュで、よろけないようなフィニッシュをする事から始めるとしますか、我々は。