「受け狙い」なんて言われてたけど、本心はこんなトンデモ組み合わせでも予選通るつもりだったんだけどなあ...
この予選てのは9ホールをパターともう一本だけのクラブでまわる訳だけど、勝つ気なら例外無く5~6番アイアンを選んで来る。
試合形式はバーディーなら10点、パーが5点、ボギーが2点、ダボが1点、それ以上は0点として行われる(イーグルは15点だったか20点だったか?)、ポイントターニー形式の試合。
「150ヤード以上飛ぶクラブ」と言う縛りがあるので普通のショットでのパーオンは難しく、アプローチがスコアの決め手となるのでどうしても6番アイアン前後に落ち着くのが常識的な選択。
そこを1番アイアンなんてやっぱり受け狙いって思われるんだろうけれど、ずっと以前2番アイアンで結構まともにまわった事があって内心自信もあった。
...しかし、1番アイアンはラフから使うにはちょっと難し過ぎた。
ティーショットは、1番から3番までは変に力が入ってタイミングが悪く、ハーフショットではなく普通の高さまで手が上がりダウンで加減する悪いスイングになってしまった。
それが4番からは力も抜けて、ハーフの位置で手は止まり気持ち良く振り抜けてオーバー200ヤードのショット連発となった。
しかし、フェアウェイキープは1ホールのみ...残りは全てボールが隠れる程の深いラフで、ボールが浮いていたケースは一つもなかった。
そこでセカンドのコントロールショット...この日は何故かセカンドで左に曲るフックの球筋を要求されるケースばかりが多く、それが点数が出なかった試合の敗因となった。
残りは100~180ヤードで、グリーンを狙うにはハーフショット以下のコントロールされたフックを要求される....そこで少しクローズドに構えてフェースを左に向けて(フェースをかぶせた状態になる)、ハーフショットより低いトップからボールを打つ。
イメージではボールは低く飛び出て左に曲りながらフェウェイを転がってグリーンに乗る...はずだったのに、この日はそのショットは全て失敗....ボールは全く空中に上がらず、ラフの草の中を「ザザザ!」とかき分けて50ヤードの行かないミスになるばかり。
いくつかあったフックでなくてもグリーン方向に打てるケースでは、少しフェースを開けばボールが空中に上がってそれなりの所に行ってくれたのに...
これはホールアウト後に加藤プロ達と話をしたが、「1番アイアンでラフからのアプローチにフェースをかぶせちゃ、ボールは絶対に上がりませんよ」「大体それじゃアロフトが無いどころか、マイナスになってるかもしれませんよ」なんて笑われてしまった。
...確かに、考えてみりゃあその通り...ボールが上に上がるはずが無い。
ゴルフが下手になった所為だと思っていたけど、オレは不可能な事をやろうとしてたのか(笑)。
てな訳で、ハーフショットの練習の成果が確実に出てる事は確認したけど、1番アイアンでのラフからのアプローチにことごとく失敗して「予選落ち」。
20人中上位の6人には入れず(通過には上記のポイントで20点とらなけりゃいけない)。
10月11日の2回目の予選に出ることになったけど、予選落ちを繰り返してもしょうがないので次回はポイント狙いに5~6番アイアンで行くかなあ....(でもそれじゃあ「普通」だし、またぴろりさんに笑われるかも)
余談だが、そのインチキ師匠とぴろりさんご夫妻....「今回は真面目に予選通過を狙います!」と宣言していたインチキ師匠さんも奥方も、上がってみれば同じ12点!(爆)。
ますます、次回を「受け狙い」か「マジ通過狙い」か決めかねるなあ...
晴れて暑く、秋の雲がかかった空が奇麗だったのは目に焼き付いている...久しぶりの楽しいゴルフ遊びではあった。