ケ・セラ・セラと生きて、セ・ラビと酒を飲み(イラストレーター渡辺隆司のブログ)

なるようにしかならないけど、それが人生...せめて酒に唄って行きますか

天下の暴論・・・30

イメージ 1

ゴルフをやりたくても出来ない境遇になると、ホントにロクでもない事を考えたりする。

まあ、この意見は義憤に駆られた訳でもなく、正義感に根ざした考えでもなく、欲求不満の老人の戯言程度の「ただの思いつき」なので、どうぞお聞き流しを。


オレがゴルフを始めた当時、「ゴルフって言うのは経験がものを言うスポーツだ」という事がよく語られていた。
若くてパワーに溢れ、運動能力が高くても、他のスポーツで一流になった奴でも、力も運動能力もそれほどないが経験豊富なベテランゴルファーには敵わない。
ゴルフで勝つには(いい結果を残すには)、経験した時間がものを言う。
だから、ゴルフは老人が若者に勝てる唯一のスポーツだ...

そう、初めはそれを信じてた。
体格の良い若い飛ばし屋で、ぶりぶりとクラブをぶん回して攻めまくるゴルファーを、飛ばなくても枯れた技で軽くやっつけるベテラン老ゴルファー.....ゴルフってのはそういうものだと。

しかし、現実は全然違ってた。
30歳や40歳の大人になってから始めたゴルファーの力なんて、たとえ20年30年の経験を重ねても子供時代からゴルフを始めた経験数年の中学生にも全然敵わない。
競技で顔を合わせた時には「枯れたベテランの技」など出す暇も無く、若いガキのバーディー攻勢に木っ端微塵に敗れ去る。
そんな光景ばかりを見る事になった。

原因を考えた。
...ひねくれジジイの結論は、「コースが奇麗に整備され過ぎているから」となった。
奇麗に刈られたフェアウェイ、ラフでも十分奇麗に整備されたホール、砂のしっかり入ったバンカー、奇麗に転がるグリーン....
こういう場所じゃあ、ただ教わった通りにゴルフをやれるガキにとって、練習場と何も変わらず良いショットを打ててフェアウェイを捕らえ、ピンを狙い、ガツンと強めにパットを打てるただのスコア作りのフィールドでしかない。
より少ない数字を書くのが目的のただの球打ち競技場だ。
そこには、世間の生活に疲れ体力も落ち、成功よりも失敗の繰り返しの記憶に悩み、真面目で正直で謙虚で弱気な老ゴルファーが、何も考えてないガキゴルファーに太刀打ち出来るものなんて何にも無い。
恐れを知らない無礼なガキに、ただひれ伏すしか無いのだ。

さあ、どうするか...暴論だがオレの結論は、「もっとコースを荒れさせろ」だ。
フェアウェイが奇麗すぎるから、何処に打っても次打を練習場の様に打てる...もっと荒れてライのラッキーアンラッキーが大きく出る様にし、イギリスの古いコースの様にアンジュレーションを不公平なまでに大きくしておく。
ラフは雑草で茫茫と茂ってていい...飛ばしても曲れば絶対ペナルティーになる様に、そして簡単に脱出出来ない様に。
バンカーの砂は無くても良い...ただのエクスプロージョンだけじゃ出ない様になればいい。
グリーンは奇麗なままでいいが、出来るだけ芝に目を作る様にしてほしい(そんな技術があればだが)。
つまり、ティーショットはともかく、次のショットは絶対に練習場の様には打てないようなライになって欲しいわけだ...長い経験をしたゴルファーなら、それなりの脱出法や打ち方を知る事が出来る様な。
「練習場と同じスイングじゃ、打てないよ」なんて、言わせるような。


...でもねえ...
自分がそんなコースでプレーしたいか、って言えば...「したくはないな」が正直な気持ち(笑)。

やっぱり中年になってからゴルフを始めたような人達は、「ゴルフと人生の旅を楽しむ」のが一番という事なんだろな...