ケ・セラ・セラと生きて、セ・ラビと酒を飲み(イラストレーター渡辺隆司のブログ)

なるようにしかならないけど、それが人生...せめて酒に唄って行きますか

バックスイングを考えると...

イメージ 1

「バックスイングを考えるとスイングはギクシャクし、ダウンスイングを考えるとスイングはスムーズになる」...ジム・フリック。

ジム・フリックは、ジャック・ニクラスをはじめとする米国の超一流プロ達にレッスンをしていた、名インストラクター。
日本では、「アメリカ打法」(金田武明訳)で有名になった。

少しゴルフに真面目に取り組んだ事のある人なら、実感しているはずだ。
前にパットの話でも書いたが、ゴルフのスイングというのはバックスイングに気を取られ過ぎてスイングがぎこちなくなり、結果としてボールを打つ時にミスをしてしまう事が意外と多い。
何故そうなるかと言えば、バックスイングは動作が遅いために自分の意志でいろいろなやり方が出来てしまうから。

ボールから何センチ離れたらフェースの向きが...
グリップが右の太ももに来たら...
グリップが腰の高さになったら...
左腕が水平になったら...
左手の甲が前を向く...
左手のコックは腰の高さまでに...
フェースが正面を向く...
シャフトが飛球線と平行に...
グリップが飛球線上に...
スイングプレーンが...
前傾が...
左肩が...
右腰が...
右肘が...
...

等々...まだまだバックスイングの「チェックポイント」は無数にある。
多分、どのチェックだって間違ってはいない。
そう出来たらきっと良い結果が出るだろう。

しかし、練習場ならともかく、コースのティーグランドに立った時にそれらを思い出したとしたら...辛い一日が始まると思った方が良い。
一つくらいならいい。
しかし、二つ以上の事が気になってしまったら、もうスイングはギクシャクしてしまって、そのショットは満足のいく結果にはならないだろう。

そこでフリックは、「ダウンの方を考えろ」と言っている。
「バックスイングをどうするか」より、「ダウンでどうするか」を考えた方がずっとスムーズなスイングが出来る。
なぜなら、トップから先はあれこれ余計な事を考えるような時間はなく、ボールを打ち抜くまでは一瞬の事。
一つの事だって考えるのはやっとで、二つの事なんか考える時間はない。

それにダウンの何かのイメージを考えていれば、バックスイングで余計な事を考えずに済み、スイング自体がシンプルになるだろう。
悩むのは練習場。
コースでは余計な事を考えないで、ダウンのイメージを一つ持とう。

ジム・フリックは、「トップのイメージを持つより、フィニッシュのイメージを持った方がいい」とも言っているが、同じ事だろう。

ともかく、やろうと思えばなんでも出来るバックスイングのチェックは、コースでは忘れた方がいい。
ダウンから振り切って、どんなタマを何処に打つかをイメージする事が、コースでの最高のプレーを実現させてくれる一番の方法。

今度のラウンドで、試してみるといい。