これは「道具で上手くなれるなら」には、ちょっと反したお話。
多分コースでこんなパターを使って、スコアが良くなるなんてものではないだろう。
だが、他人には判らない「ゴルフの楽しみを」を楽しめるのは確かだと思う。
クラシックなヒッコリーシャフトのパター。
実は自分も以前、ヒッコリーシャフトのL字パターとして有名な「カラミティージェーン」を持っていて、ラウンドで使って楽しんでいたりしたのだが、いつの間にかどこかに行ってしまった。
それがこの前の HARE GINZAの忘年会で、久し振りにL時のヒッコリーシャフトパターを見かけたので、ちょっとお借りして来た。
その目的は、今も手元に残してあるヒッコリーシャフトのパター、「オーティークリスマン」のマレットパターとの打ち比べ。
ヒッコリーシャフトの時代には、パターはイラストのような形のL字パターが普通であったが、そこにウォルター・トラビスがアルミニューム製のT字型パター「スケネクタディー」パターで勝ちまくった。
そのため「キャッシュ・イン」パターとも言われて、一時ルール違反として使用禁止になった事実がある。
そのスケネクタディーと同じ形というのが、がオーティー・クリスマンのマレットパター。
これを、実際にどう違うのかコースで打ち比べてみようと思ったんだけど...
ちょっと風邪で体調を壊したり、仕事が急に入ったりでラウンド出来なかったので、家で打ち比べてみた結果を報告したいと思う。
このL字パターは、後ろの刻印が少し削られていて、私にはどうしても読めなくて申し訳ないが、なんだか良くわからない。
しかし、典型的な作りのL字パターで、その繊細さや敏感さは、その打感をある程度ヒッコリーシャフトが吸収してくれても、神経質きわまりない。
グリップの皮巻きがオーティークリスマンよりかなり長いのは、その神経質さをグリップの仕方でいろいろと調整しようとしたのかも。
タイトリストのV1で転がしてみたのだが、このパターで実際ラウンドしたら「入る」「入らない」に極端に神経質になるかもしれない。
スイートスポットが極狭い、ある意味凄く怖いパターだろう。
これを打った後で、T型マレットのオーティークリスマンを打つと、感触がものすごく柔らかい。
材質がアルミニュームにしても、真鍮にしても、材質の柔らかさと振動を吸収するヒッコリーシャフトのおかげで、奇妙に気持ち良い感覚が手に残る。
それにL字に比べると、スイートスポットも広く感じる。
堅い薄いヘッドのパターで神経をすり減らしていた当時のゴルファーにとって、この柔らかさとおおらかさは、すごい人気になったというのが良くわかる。
そして、キリキリと神経質になって打つパットより、こんな穏やかな気持ちで打つパットの方がずっと良く入った、というのも良くわかる。
「入りすぎる」という理由で使用禁止になったパターなんだから、これは。
なんとか実際にこのパター2本を持ってラウンドしたかったけれど、このどちらも33インチという長さが、(短すぎて)試し打ちの段階で少し腰に痛みが来たのでやめておく事にする。
でもスコア度外視で、こんな楽しみのラウンドをする事もゴルフの魅力の一つ。
どこかでこんなクラブを見つけたら、是非体験してみる事をお勧めする。
今までと違う楽しみのゴルフがある事に、きっと気がつくから。