ケ・セラ・セラと生きて、セ・ラビと酒を飲み(イラストレーター渡辺隆司のブログ)

なるようにしかならないけど、それが人生...せめて酒に唄って行きますか

ダブルオーバーラッピンググリップ

イメージ 1

まだラウンドは1ラウンドだけなんだけど、ダブルオーバーラッピンググリップがいい。
この前のオープンコンペは、残念ながらコーライグリーンだったためにアプローチやコントロールショットの具合がよくわからなかったけど、ボールを打つ感触が実にいい。

練習を少しするようにして確かめている所だけれど、インパクトを意識せずに振り抜く感覚が、本当に久しぶりに「切れるスイング」になって来ているように感じる。
トップから一気にクラブの重さを利用してフォローまで振ると、インパクト付近でクラブヘッドが実にいい感じで走る気がするのだ。
以前のオーバーラッピンググリップでは、どうしても「右手」で押し込んで行く感覚があって、それがなんだかヘッドの走りにブレーキをかけているような気がしていた。
それが今度のグリップでは、右手は左手と一体化して一緒にクラブヘッドを走らせているような気がする。
自分の感覚では「右手が悪さをしていない」ということ。

今の所の自分で感じているこのグリップの注意点は、
1。インパクトを意識しない事...インパクトを意識して、「ハンドファースト」でとか「スクエアに」とか「インサイドから」とか気にすると、スムーズなヘッドの走りにならなくなる。
なるべくトップからは一気に振り切るだけの方がいいようだ。

2。左腕をなるべく曲げないこと...身体が硬くなって来て、つい気楽に左手を(左肘を)曲げてバックスイングしがちだけど、右手に力が入らない分「左手を曲げて」担ぎ上げるようなトップだと、トップでクラブの重さで大きくオーバースイングになりやすい。
当然その結果、タイミングが狂ってスムーズにヘッドを走らせ難くなる。
なるべく肩を回して左肘を伸ばしたままでバックスイングするようにすると、コンパクトなトップでヘッドが走るスイングが出来そうだ。

3。手はダウンからなるべく身体の近くを通す...これは、以前のグリップより右手に力が入り難いので、トップからグリップを「下」に降ろしやすい。
しかし、必要以上に振ろうとすると身体から遠い所をグリップが通る事になり、いわゆる「当たり損ね」のボールになる。
その場合、このグリップでは極端に飛距離が落ちる...以前のグリップのように右手で無理矢理持って行く事が出来ないので。

てな所が、ダブルオーバーラッピンググリップでのスイングで注意点、の様な気がする(笑)。
なんにせよ近いうちに、ベントグリーンのちゃんとしたコースで実践してみるつもり。
今の所、このグリップを帰る気持ち全くなし。

ただ、結局右手のグリップは親指と人差し指、中指だけがグリップにかかっているためか、ちょっとこの3本の指が痛い...とくに右手の親指なんか今までマメなんて出来た事がないのに、この前の練習で川が剥けてしまった。
ちょっと指に力が入り過ぎかもしれない。