ケ・セラ・セラと生きて、セ・ラビと酒を飲み(イラストレーター渡辺隆司のブログ)

なるようにしかならないけど、それが人生...せめて酒に唄って行きますか

出べそ考

イメージ 1

「出べそ」っていうのは、ティーマークを結んだ線より前方にティーアップしてしまうこと。
そのまま打ってしまうと、正しい場所から打ち直しをしなければ失格となってしまう。

だけど、見ていると殆どのゴルファーが、まるで催眠状態にでもなったように、ティーマークを結んだ線ギリギリにティーアップする。
当然その場所は沢山の人が打った結果の、ダフった跡や、足が抉った跡や、踏み固められてでこぼこになった場所が多数あるのに。
見回せば、50センチほど後方には誰も使っていない、綺麗な状態のライがあるのに。

ルールではティーマークの後方、クラブ2本分の範囲がティーグラウンドとして使用できる。
それなのに、何故殆どの人がティーマークギリギリにティーアップするのか?
答えは、もちろん「少しでも飛ばしたい」からだろう。
いくらそれを否定しても、わずか50センチ後ろには最高のライの場所があるのに使わない理由は、それしかない!

でも考えてみて欲しい...そこのたった50センチが、本当に飛距離で50センチの差になるのか?
その50センチが、フェアウェイやグリーン上での現実の50センチの差になるのか?
やっと見つけた、線ギリギリのまあまあの場所で出べその心配をして打つのと、安心して良いライから振り切るのと。

スイングに入ろうとしているところを、そのまま打たせてペナルティーを食わせるのは可哀想だからと、注意する方も注意される方も、お互いリズムが狂い、気にして二人とも結果は良くないことになることが多い。
一度でも注意されたことがある人は、絶対に2度注意されるようなことをしていけないと思う。
50センチ、それが嫌なら、せめて30センチ後方にティーアップする、と肝に銘じるべきだ。
「出べそ」という行動には、本当はクセになっているだけの人が殆どだと思うけれど、その行為には「せこさ」を感じさせてしまうものだから、これだけは直した方が良いと思う。

ゴルフというのは恐ろしいところがある。
些細な行為で下手すれば人間性まで判断されてしまう...かくいう自分も何度「穴があったら入りたい」なんて経験をしてきたか...肝に銘じて「もう絶対に同じ事はしないぞ!」と反省してきたことが何度あったことか。

目指すは「特別上手くはないけれど、胸を張れるちゃんとしたゴルファー」だ。