ケ・セラ・セラと生きて、セ・ラビと酒を飲み(イラストレーター渡辺隆司のブログ)

なるようにしかならないけど、それが人生...せめて酒に唄って行きますか

クラブいじり

イメージ 1


意外な程暑い日が続かずに、涼しい「ゴルフ日和」が続いている。
普通なら、まだまだ35度くらいの厳しい残暑が続くはずなんだけど...現実のラウンド予定はまだ具体的になっていない。
10月になれば行きたいコースがいくつかあるんだけれど。

そんな日々の仕事の合間時間に、集めたヒッコリークラブをいじくって遊んでいる。
せいぜい「ガチャガチャ」付きのクラブでもない限り、鉛を貼るくらいしか触れない現代クラブと違って、昔のヒッコリークラブは色々と遊べて面白い。
とりあえずは使いやすいように・壊れない様にの補強なんだけど。

ウッド系は殆どのクラブのネックの糸が無くなっているか、緩んでいるか、切れている。
ネックが緩んでいればエポキシで接着し直した後、更に補強に糸を巻く。
この糸が本来は黒いろう引きの凧糸らしいのだが、そんなものは手に入らないので普通の凧糸をしっかり巻いておく。
色が白いのは気にしない...人に寄っては、後で黒いマジックで塗っているとか聞いているけど。

ウッドにしろアイアンにしろ、グリップはほぼ使えない。
元が皮巻グリップなので、皮が硬化しているか腐っているか、あるいはボロボロに劣化している。
あまりにボロボロなのはやむを得ず皮を剥ぎ取って、その後にテニス用のグリップテープの厚いヤツを巻いておく。
汚いのや腐りかけは、その上から丁寧にテニス用グリップの薄めのものを巻いておく。
皮を取ってしまうとどうしてもグリップが細くなり過ぎるので、なるべく皮の上から薄めのテープを巻くようにして、違和感なく振れるようにしている。
「違和感なく」とは言っても、もう百年も前のものを一本一本別々に集めたものなので、長さも重さも柔らかさも全部全く違うのが当たり前のクラブ達...「握って不快感がない」ならそれで良しと言う程度。

本当に笑っちゃう程バラバラなクラブセットになっているが、それがまた面白い。
一番最先端のクラブのセットしてのチューニングがMOIマッチングなら、これはなんとも原始的なテンデンバラバラクラブセット。
この両方のクラブセットを私は持っているんだから面白い。
考えるに、「コースを攻めるなら、MOIマッチング」、「コースで遊ぶなら、ヒッコリーバラバラセット」と言う所か。
今はコースを攻めると言う「集中力」が続かない私には、テンデンバラバラセットのクラブで一打一打その意外性に驚きながら、と言うのがより面白い。


そんな事を思いながらのクラブいじり...どんなに大事に使っても、「近い将来に必ず折れる」「必ず壊れる」と言う宿命のクラブとの「一期一会」を、また楽しんでいるのかもしれない。