ケ・セラ・セラと生きて、セ・ラビと酒を飲み(イラストレーター渡辺隆司のブログ)

なるようにしかならないけど、それが人生...せめて酒に唄って行きますか

寒い1月のこんな日に..

今日は冷えている。

天気予報は「今日は最高気温が6度です」なんて言っている。

 

なところで...

ろすあんぜるすでは大きな山火事があり、富裕層の住む地区が広範囲で焼かれてまだ鎮火していない。

そのあめりかでは、就任前の大統領がぐりーんらんどを寄越せとかぱなま運河を返せとか言い出して大騒ぎ。

おそろしあは相変わらず他国を寄越せと侵略し続け、しりあじゃ独裁者を追い出した後にいすらむ過激派が取って代わり、半島の北の国はみさいるをぶっ放し南の国は相変わらずのでも合戦、東南あじあから泥棒どもが警戒心の薄い日本を荒らし周り、中国人はそこら中で大声出して騒ぎまくり...ホントに正月から世界中が落ち着かない。

 

そんな中で、元男が性転換して女のスポーツを荒らしまくる異常さがやっと理解され始めて、「バカな新記録」がやっと抹消されるんだとか言うニュースも。
「平等」は「少数者を特別扱い」することではなくてどっちも「平等」に扱う事なんだ、との「当たり前」がやっと通用する様になるみたい。

 

...日本は、何もかもの物価上昇でデフレからインフレへ急転換して、貧乏人ばっかりが割を食う世の中へ急降下中。

今の日本の首相は何をやりたいのかがよく分からなくて、なんだか首相になる事だけが目標だった人みたい。

櫻井よしこが「あの人だけは総理にしちゃいけない」と言っていたのがよく分かる。

しかし、世界が落ち着かないのでどんな政治が良いかが分かりにくい世の中ではあるなあ...

 

松山が勝った試合、優勝賞金が5億円越えって!

大谷の契約金もそうだけど凄い金額過ぎて...まあ、女銀行員の盗んだ金も総額20億円以上ってのもバカバカしいんだけど。

...対してキャベツが八百円でため息ついている一般庶民...これが貧富の差ってやつなのね。

 

それともう一つ、AIってヤツのヤバさがヤバイ。

スマホが「便利」って評判を仮面にまとって活字文化を滅ぼしつつあるが、AIもまずは面倒な人間の仕事を楽にさせることから始まって、やがてどんな仕事もAIが取って代わるようになるそうだ。

その流れは、以前SF映画でも描かれたように、「自分で自分を進化させるプログラムは、やがて必ず「人間」の存在を「邪魔」と判断する様になる」ってなるんだろうな。

 

便利さに甘えているうちに、やがて人間の仕事を全て奪って行くのは、スマホ登場の時と同じだと感じているのは俺だけだろうか?

 

てな事を晩酌しながらつらつら想像している俺だけど、実際にそうしたことが起こるのは俺の死んだ後だろうから...まあ、関係無いか。